認定こども園 城之橋幼稚園は、1927年(昭和2年)に城之橋教会(プロテスタント、メソジスト)の附属幼稚園として創設されました。90年以上もの間、「神さまを敬い、人を愛する」という教育理念を守り通し、地域のみなさまに支えられ、親しまれてきました。
人生を本当に美しく生き、品格をもって生きるのは容易でありません。しかし、「神さまが笑顔で支えてくださる」ことを信じて私達は未来に向かって歩み続けます。
- 虹のちかい いたしましょう
ちいさなねがい なしとげます みんなで
神さまきっと ささえてくださる - 虹のちかい いたしましょう
しんじてあいし やさしくします みんなに
神さまきっと ほほえんでくださる - 虹のちかい いたしましょう
くよくよせず まえにすすむよ みんなと
神さまきっと よろこんでくださる - 虹のちかい いたしましょう
ひとのために つくします みんなに
神さまきっと まもってくださる - 虹のちかい いたしましょう
くじけません じょうのはしの みんなは
神さまきっと ささえてくださる
かみさまといっしょに
~キリスト教保育~
活動の前後、お食事の前には必ず神さまに感謝のお祈りをします。牧師先生から神さまのお話もお聞きします。
ひとりひとりを大切にし、思いやり、感謝と愛の心を育てます。
みんなといっしょに
~動く・経験する・考える・想像する~
その1 動く
(こどもの成長はよく動くことから始まります)
豊富な園外保育、スイミング、うんどうあそび、剣道などを通してのびのびと安全に活動し、心も身体もたくましく体力だけでなく、お友達を応援する心も育てます。
その2 経験する 考える
(こどもの知恵は みんなの中で育ちます)
野菜や生き物のお世話、お絵かきやものづくり、歌や ダンス、劇遊び。五感を通して体験し豊かな知性や感性、思考力を養います。よく考えて行動し、自己選択、責任ある行動が出来るこどもに育てます。
その3 想像する
(こどもの想像力は豊かな交わりの中で育ちます)
保護者の方と過ごす楽しい行事がいっぱいです。
外部からも先生をお招きしてすてきなことがいっぱいです。
たくさんの出会いの中で子どもたちの心の世界はどんどん広がります。社会性を身につけコミュニケーションの土台を育てます。
家族といっしょに
愛をはぐくむ幼稚園
ご家族の皆様とも絆を深め、子育ての悩みや喜びを分かち合い、お子様にとってもおうちの方にとっても楽しい幼稚園になって頂けるよう願っています。
-
0歳児
- ひかり
-
1歳児
- ほし
-
2歳児
- そら
-
3歳児
- たまご
-
4歳児
- ひよこ
-
5歳児
- つばめ

名称 | 認定こども園 城之橋幼稚園 |
---|---|
法人名 | 学校法人福井城之橋学園 |
設立者 | ルーラー・ローク、アダ・キラム |
設立年月日 | 昭和2年(1927年) |
理事長 | 岡本 佳子 |
園長 | 中村 紀久子 |
主幹保育教諭 | 本多 公代 吉田 沙織 |
所在地 | 福井県福井市日之出3丁目3-30 |
TEL・FAX | 0776-22-4859 |
当園にお越しの際は当園の駐車場(10台程度)をご利用ください。道路への駐車は他の園児が出入りしますので危険です。指定駐車場へのご利用をお願いいたします。(近隣に60台程が駐車できるコインパーキングもございますのでご利用下さい)。